2019/02/21

こんばんは、BB です。
介護施設は【牢獄】なのか?
たまに、こんな事を言う人がいるんですよね。
決まった時間に起こされて、食事させられて、昼間からバタバタ風呂に入れられて、決まった時間にトイレへ連れて行かれて、決まった時間に寝かせられる。
こんな生活、牢獄みたいじゃないか!
と。
確かに、介護施設は1日の流れが決まっていて、入居者様はその流れでライフスタイルを左右されます。
そんな生活は人間らしくないから、一人ひとりのライフスタイルを尊重し、それに介護施設側や職員が合わせるべきだと。
まぁ、言いたいことは分かる。
ただ、こういう事を声高に言ってしまう人は、たぶん現場を知らないんだと思います。
介護現場は人手不足で、一人ひとり向き合ってる余裕なんて、とてもじゃないけど無い。
そんな事をしていたら、現場の職員が疲弊して介護職離れに拍車が掛かる。
だから、素人が現実離れした事は言わないで欲しい。
と
言いたいわけじゃありません。
まぁ、それも一理あるのですが、今回はそこじゃありません。
介護施設は【牢獄】だとか言ってしまう人に聞きたい。
『それ、誰からの情報?』
私は介護施設で働きはじめて14年目になります。
入居者様の中には
家に帰りたい
ここは地獄だ。
はやく死にたい…
と言う人もいます。
ただ
ご飯も食べれる、お風呂にも入れてくれる、若い人が色々世話してくれて、ここは天国みたいなもんだ♪
という人もいます。
起床・消灯時間をはじめ不自由な面は多々ありますが、そんな中で友達をつくって施設生活を楽しんでいる人もいますし、退所する時に寂しくて号泣する人もいます。
以前、退所先の施設から事務所宛に手紙を送って下さった方がいて、その手紙の内容は
此方の施設はまだ慣れないせいもありますが、あまり居心地が良くありません。
そちらの施設の良さが、離れてみて初めて解りました。
というものでした。
メディアの特性もあってネガティブな情報に触れる機会は多いですが、それだけを真に受けて【虐待】だ【牢獄】だと解釈するのって
浅はかだよねw
そりゃあ、不満やネガティブな声も多々ありますが、それが全てじゃ無い。
クレームを無視して良いと言うわけじゃありませんよ?
現実を見ろと言っているのです。
そもそも、介護施設を【牢獄】とか言ってしまう人に聞きたい。
今までの人生、そんな自由に生きてこれましたか?
学校にしても会社にしても、ルールに縛られてきたでしょう?
自分の思い通りになったことって、そんなに無かったでしょう?
施設も集団生活の場であり、1つの社会です。
順応できる人もいれば、できない人もいるのは当然のことです。
施設では個々の願望に添った対応を心掛けていますが、正直できる事は限られています。
メディアやSNSのネガティブ発信に喰い付いて介護施設を【牢獄】だ等と然も正論じみた発信している人がいたら、無視して下さい。
とはいえ、発信受信は個人の自由。
今回の内容も、一個人の持論と感想に過ぎません。
この記事を読んでどう感じるかは、あなた次第です。
最後に余談を1つ。
以前入居していた両角(もろずみ)様は、若くて爽やかイケメンの職員T君が大好きでした。
いつもはノーメイク&髪ボサボサな両角様も、T君出勤日は朝からバッチリメイク。
ご家族が面会に来ても、T君がいる日は
あたしゃ用事あるからさ
アンタ達早く帰ってよ!
と追い返していました。
以上、余談でした。
↓↓最後にポチっと☆