介護士Kのブログ Written by 介護士K

こんな介護職員には要注意

介護の仕事

介護士K (@kaigo_kk) です。

介護現場で働く介護職員には様々なタイプがいます。

人間には得手不得手があります。

国語苦手だけど算数は得意

勉強苦手だけど体育は得意

みたいに。

介護職においてもその要素は沢山あり、1つの要素だけで

  • 仕事ができる
  • 仕事ができない

とか

  • 向いてる
  • 向いてない

と簡単に判断はできません。

ただ

 

こんな介護職員には要注意!

 

ということを今回は書いていきます。

スポンサードサーチ

こんな返答には要注意!

先日、新人の派遣社員に指導で付いた時のこと。

毎日同じ指導担当が付くわけではないので、指導担当者は1日が終わったら教育引継ノート

  • コレとコレ教えました
  • この利用者の移乗がまだ心配です

などと記入し、指導担当同士の引き継ぎを行っています。

ただ、指導担当者も常に付きっ切りというわけにもいかず、全ては把握しきれないので、指導時は都度

Aさんのオムツ交換やった事ある?

Bさんの移乗やった事ある?

などと確認しながら、返答次第で任せたり、指導したり、見守ったりしています。

先日、派遣の新人が

Cさん起こしてきまーす

とフロアを離れました。

その時、私はマンツーマン対応者のトイレ誘導をしていて同行出来なかった為、返事だけして、終わった後でCさんの居室へ向かいました。

すると、新人はCさんをベッドから車椅子へ移乗しようとしている瞬間で、明らかに慣れていない様子でした。

私はすぐに制止し

Cさんの移乗やった事ある?

と聞くと

いや、初めてです。

と。

何で初めてなのに誰にも聞かなかったの?

当日、フロアには私以外にベテラン職員が数人居り、聞こうと思えば聞けた筈。

すると、彼はこう返答してきました。

 

 

いや、大丈夫だと思って。

 

 

私は、この事を教育引継ノートに記入し、以後彼の行動を徹底マークするよう、教育担当、フロア職員に申し送りました。

この手のタイプは経験者の新人に多く

  • 大丈夫です
  • 大丈夫だと思います

という返答がきたら徹底マークしています。

もうお分かりですよね?

介護職において最も要注意なタイプは…

根拠の無い自信がある

他職種の知人とも概ね意見が合致するので、どの仕事にも共通すると思います。

一向に成長しなかったり、一定レベルで成長が止まる人間は皆

 

根拠の無い自信がある。

 

逆に、仕事のできる人間は

そこまでする必要ある?

というくらい慎重で、常に自分の行動に疑問を持ち、最悪の場合を想定して動きます。

変なプライドがなく、少しでも確信を持てないことがあると、部下にでも新人にでも

どう思う?

と躊躇わず質問できます。

私の直属の上司は判断力に優れたキレ者ですが、そんなパーフェクトに見える彼も、事ある毎に

BB さんならどうする?

と聞いてきます。

私のアイデアが良かったら

よし、それでいこう!

自分の意見や拘りをアッサリ捨てれます。

私は根が頑固なので、彼のそのような姿勢を見ていて

凄いなぁ…

といつも感じ、自分の中の頑固者が出てきそうな時に

オマエは引っ込んでろ!

と頭を抑え穴の中に押し込んでいます。

ペーパードライバーに

運転なら任せろ!

と言われたって、不安や恐怖心しかありませんよね?

無根拠な自信より怖いのは?

上述の通り、無根拠な自信や変なプライドは成長を止めます。

ただ、これだけならまだ修正可能です。

最も怖いのは…

 

 

 

気 付 か な い 人

 

 

 

先日の誤薬の記事や上述の派遣新人のように、リスクに気付かず怖さを感じない人が1番怖い。

子供のイジメが残酷と言いますよね?

それは、善悪の判断かできず無垢な状態でやっているから。

これと同じで

誤薬は下手をすると命に関わる

Cさんの移乗やったことない。動きが読めない。失敗して怪我をさせてしまったらどうしよう…

という事に全く気付かない、意識か行かないのが1番怖い。

やっちまった…

と思える人は確信犯なので修正可能ですが、気付かない人の修正は不可能。

社会人になりたての若者ならまだ可能性はありますが、30過ぎてからの修正は…

まぁ、無理でしょうね。

まとめ

介護職において怖いのは

  • 無根虚な自信
  • 変なプライド

これ以上に怖いのが

  • 気付かない

仕事において

大丈夫です

大丈夫だと思います

とアッサリ言えてしまう人の行動には要注意。

介護現場はリスクと隣り合わせ。

慎重すぎるくらいが良いのです。

Secured By miniOrange