介護職は「結婚」できない?
介護士K (@kaigo_kk) です。
今回は、介護職「じゃない人」に向けた内容です。
最初に断っておきますが…
介護職をバカにするない!
という感情的な反応ではありません。
スポンサードサーチ
介護職は結婚できないのか?
「介護職は結婚できない」と言われてしまう原因は収入面でしょう。
「介護職は、全産業平均より平均月収が10万円少ない」こんな話を聞いたことがある人は多いと思います。
介護職で組織する労働組合「UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)」が2019年に実施した「就業意識実態調査」の結果によると…
- 全産業:年収463万円
- 介護職:年収359万円
介護職の給料は、全産業平均と比較して凡そ「月収8万円」「年収100万円」低いというのが統計的な事実です。
私が20代の頃は…
介護職とは結婚するな!
親にこんな事を言われた友達や…
相手の両親に結婚を反対されている…
という男性介護士の同僚がいました。最近はあまり聞かなくなりましたが、今でもたまに耳にします。
男性介護士は結婚できないの!?
これについて、私の感想を書いてみました。
介護士は結婚できない?
幾つかの職場を見てきましたが、どの職場も男性介護士の半数以上は既婚者でした。
今の職場にも、若くして結婚し、子供を授かり、幸せな家庭を築いている介護士は大勢います。
奥さん時短パートで、子供4人養っている介護士もいます。
以前一緒に仕事をしていたパートの女性介護士は、旦那さんがデイサービス勤務で月収手取り15万円。子供が小さいので自身も時短パートでしか働けず…
お金なくて大変ですよ~
とよく言ってました。その夫婦は実家ではなく賃貸アパート暮らし。その後、2人目のお子さんが生まれた、現在有料ホームの常勤として働いています。
私の見てきた限り、介護職だから結婚できないというのは的外れな見解です。
結局は「その人」次第
結婚できない1つの要因として給料はあるかも知れませんが、それがダントツ1位ではないと思います。派遣時代
こんな給料じゃ結婚も子供も無理だわ。
とよく言ってる先輩がいました。
その先輩は、趣味は競馬、身なりも気にしない。口を開けば愚痴や給料への不満ばかり。失礼ですが、彼に一切魅力を感じませんでした。
結婚できるかどうかはその人次第です。
医者だって、弁護士だって、農家だって、フリーターだって、結婚できる人はできるし、できない人はできません。介護職より収入の少ない仕事もありますし、その人たちが結婚できないわけではありません。
給料安いから結婚できない!
と嘆いている人は、大概その人自身に問題があります。
介護現場は出逢いが無い!
と嘆く人もいますが、環境によっては適齢期の男女か居ない職場もあるでしょう。一歩外に出ればチャンスは幾らでもあります。
もし、今の収入が少ないことが原因なら、給料の良い職場に転職したり、出世を目指したり、副業をしたり、固定費を見直したり…できる事は沢山ありますよね。
介護士が【確実】に年収アップする方法
介護士が【確実】に給料を上げる方法について。理想論やギャンブルではなく「行動」すれば誰でも実現可能なプランです。今の働き方をキープした上で、年収100万円アップも夢ではありません。そのための具体的な「4つ」のプランとは…
「介護士=ダメ人間」ではない
利用者の虐待など、介護関連の残念な事件が起こった時
介護士はダメな奴の集まりだ!!
こんな事を言う人が出てきます。真面目に頑張っている介護士からしたら、気分の悪い話ですよね。
こんな事で介護士を見下す人間は相手にする価値ありませんが一応訂正しておくと…
介護士がダメ人間なのではなく、ダメ人間の職業がたまたま介護職だっただけです。
介護士自体が悪いわけではないので、気にする必要はありません
結論
私の感想としては
- 介護職は結婚できない=✖
- 結婚できない人は介護職でなくても結婚できない=◎
誤解のないように言っておきますが、結婚するしないをはじめ、人生の価値観は人それぞれです。
どんなに生理的に無理な相手でも、相手の価値観を否定したり、見下したりするのは絶対に駄目です。
介護職は給料安いから結婚できない
大した根拠もなく人を見下すような人間の声はスルーしましょう。反応する時間の無駄です。
どうしても目についてしまう場合は、迷わずブロックしましょう。
以上、固い内容ばかりでは疲れてしまうので、たまには緩い内容もいいかなと思って書きました。あなたはどう思いますか?