2021/04/12

介護士K (@kaigo_kk) です。
介護職は給料が安いのか?
他業種に詳しくないので厳密には分かりませんが、相対的に見たら安いほうだと思います。
何故かというと、誰にでも出来る仕事だからです。
これを言うと批判殺到しますが、言い切れます。
社会人としての素養があれば、誰にでもできます。
予め断っておきますが、これは施設介護において求められている業務についての解釈です。
業務については、半年で覚えたスキルで定年まで働けます。
リストラとは基本無縁ですし、転職先にも困りません。
3年以上フルシフトで働いた経験値があれば、余程の変わり者でなければ引く手数多です。
現場職員として業務をこなすだけなら、大した専門知識がなくても出来ます。
制度云々の話は置いておいて、誰にでも出来る仕事の給料が安いのは世の常です。
ただし、安いとは言え普通にキャリア重ねれば、所謂平社員的な立場でも年収300~400万くらいは稼げます。
今の時代、これ位コンスタントに稼げれば決して安くはないと思います。
加えて、出世すれば当然給料も変わってきます。
役職等に就かず長年在籍しているだけでは、当然定年まて大幅な収入アップは見込めないでしょう。
人それぞれ生活基準や価値観が違うので、明確に幾らなら高いとか安いというのは分かりませんが
年収300~350万円と聞いて
高いか
安いか
そこそこか
どう感じるかは其々ですね。