2021/04/12

介護士K (@kaigo_kk) です。
今回は【反面教師】について。
介護業界には反面教師が大勢います。
介護現場で働いている方なら分かると思います。
日々仕事をしていて、またはSNS等ネットを見ていて、直接的にも間接的にも大勢の変な人と関わっていると思います。
私は介護現場で働いて13年目。
今まで色々な人を見てきました。
今回はその一部をご紹介しましょう。
◼仕事しない上司
夜勤を組むと忙しい時間帯に
BB君、ちょっと用事で事務所行ってくるからフロア見ててよ
と言って30分~1時間くらい戻って来ない。
その時間帯に事務所でやる事なんて何もない筈なのに。
しかも、文句を言わない、告げ口しないスタッフと組む時に限って。
それについて、一部の職員が
おかしいんじゃないですか?
と問い詰めても
いやぁ、色々やる事あるんだよ
と言い訳。
夜勤以外でも、便汚染等の大変な場面に当たると
BB君、ちょっと事務所行かなきゃいけないから、悪いけど代わってくれない?
と、部下に押し付けて消える。
そして、戻って来ない。
当然、職員全員から嫌われていたし、頼りにもされていませんでした。
◼後輩女子に片っ端から手を出す先輩
所謂、女好き。
妻子持ちにも関わらず、同じフロアの女子という女子に片っ端から手を出す。
そして、後日自慢げに
⚪△ちゃんと⚫っちゃってさぁ
とか、聞いても無いのに自慢話。
彼は結局、異性問題が原因で職場を追われました。
◼やたらと態度でかい非常勤やパート
常勤でも役職でもないのに古株だからとやたらと態度がでかい。
新人イビる。
常勤注意できない。
新人嫌になって辞める。
派閥作って嫌いな職員叩く。
そして、言う割に仕事しない。
◼上司が居ないと態度変わる職員
上司が居るとゴマすりすり。
不在だとフロアで我が物顔。
当然、嫌われてる。
当人、気づかない。
そして、こういう人間は決まって仕事できない。
◼ヒステリー起こす上司
思い通りにならないと急に不機嫌になる。
時には泣く。
情緒不安定。
現場を振り回す。
◼職場内で男女関係が泥沼
特定の環境に限った話ではなく、全般的に男女関係がドロドロしてる職場が多い。
それが原因で辞めたり問題になって片方が異動になったり降格になったり。
貞操観念的なやつがやたらとユルい。
以上。
氷山の一角でしかありませんが、細かく挙げるキリが無いのでこの辺にしておきます。
介護現場に限った話ではありませんが、介護現場は反面教師で溢れてます。
巷で介護士のレベルが低いとか言われてるのは、技術知識や意識の面も当然あると思いますが、こういった要因も含まれているのではと私は考えてます。
変な人、いっぱいいますもん。
介護現場で働いて、反面教師にストレスを抱えてる人は大勢いると思います。
心中お察しします。
ですが、ここは敢えて前向きに考えてみましょう。
何故なら、反面教師は宝だからです。
まともな人間なら問題職員を目の当たりにすれば腹が立つと思います。
そして、同時に
こうはならないようにしよう
と実感として思う筈です。
読んで字の如く【反面教師】
私は、幸い社会生活において様々な反面教師と出会ってこれたので、それが今の仕事に活きてます。
まぁ、その人達に感謝できる程大人にはなっていませんがw
人間は、長所より欠点を見付けるほうが圧倒的に上手いですし、社会生活においても、尊敬できない人に出会う確率のほうが圧倒的に高いです。
だから皆、苦悩するのでしょう。
介護業界は特に。
ですが、立派な人の話を聞く為にはお金を払う必要がありますが、反面教師と接するのはタダですw
捉え方次第では、価値のある無料セミナーです。
まぁ、実際目の当たりにすると腹立ちますし難しいですが、意識していれば貴重な経験になるかも知れない。
折角なので、参考にして活かせたらと考えます。
まぁ、腹立ちますけどね。