介護士Kのブログ Written by 介護士K

辞める辞める詐欺

持論

介護士K (@kaigo_kk) です。

介護業界で頻繁に見かけます。

  • 辞める辞める詐欺

介護業界に限った話ではないと思いますが、リアルでもネットでも頻繁に見聞きします。

SNSを覗けば毎日必ず

辞める!

的な投稿あるしね。

何を発信しようが個人の自由ですが、深く考えずに発信してる人がいたら、やめた方がいいですよ?

何故なら、日頃から辞める辞めると騒ぐ人に限って

 

 

辞めないから。

 

 

本当に辞めたり業界去るなら良いですが、辞める気がないなら、言えば言うほどデメリットしかありません。

職場で連呼すれば信用無くすだけだし、SNSでは思わぬ火種になるだけです。

(※詳しくはSNSで絶対にやってはいけないことをご覧下さい)

そもそも、なんで公に

辞めてやる!

とか叫ぶ必要があるんですかね?

意味あります?

辛い…

とかなら分かるんですよ。

話聞いたり相談乗ったりして貰いたいんだなと。

(まぁ、毎日のように連呼するのはどうかと思いますが)

ただ

辞めてやる!

とか言われたって

あ、そう

ってなもんですよね?

ネットはスルーできますが、リアルだと相当面倒臭いですよね?

個人的に、そういう負のオーラ満載な空間には入らないようにしてます。

上司に言ったところで最初は本気度が解らないので全力で止められるかも知れませんが、何回も繰り返してると

あぁ、また始まった…

と煙たがられるだけです。

辞めると言えば毎回引き留められるから

僕って必要とされてるんだ!

とか勘違いしないで下さいね?

あぁ、コイツめんどくせーな。でも、人いないから辞めて貰っても困るしな…

と思われてるだけですからね?

好き放題叫び散らして大切にされたいなんて、世の中そんな激甘な考えは通用しません。

何事においても、大切な言葉はここぞという時まで取っておく必要があります。

普段、全く弱音を吐かない人が

辛い…

と言ったら本当に辛いんだなと思いますが、毎日のように言ってる人は

はい今日も

キタ━(゚∀゚)━!

ってなりますよね?

狼少年状態。

リアルでもバーチャルでも、浅はかな発信は控えましょう。

口は災いの元と言うように、必ず自分自身に返ってきますからね。

Secured By miniOrange