正しい【うがい】のやり方
介護士K (@kaigo_kk) です。
正しい【うがい】のやり方について。
意外と知らない、間違えてる人が多いです。
間違えたやり方をすると、下手をすると逆効果です。
今日から正しい【うがい】をしましょう。
スポンサードサーチ
正しい【うがい】のやり方
手順は“3つ”だけ。
まずは口をゆすぐ
多くの人が間違えているのがココ。
口の内にはバイ菌がたくさんいます。
そのため、まずは口をシッカリゆすぎましょう。
いきなり喉に入れてしまうと、口の中のバイ菌を喉に流し込んでしまうことになります。
予防のハズが体内にバイ菌を流し込んでしまっては元も子もありません。
先ずはブクブクをしましょう。
15秒うがいをする
口に含んで上を向き、喉の奥までガラガラと15秒うがいをします。
15秒って、慣れないと結構長いですし、結構大変です。
頭の中で
(1、2、3…)
と数えながらやってみましょう。
さらに15秒うがいをする
1回でやめてしまいがちですが、これをもう1回くり返しましょう。
2回することに意味があります。
うがい薬を使えばより効果的
外出中など、うがい薬がない場合は仕方ないですが、家や職場にはうがい薬を常備しておきましょう。
より効果的です。
まとめ
正しい【うがい】のやり方。
- まずはブクブク
- 15秒
- さらに15秒
トータル40秒くらいかかります。
慣れてないと
意外と長っ!?
って思います。
シッカリやれば確実に効果があります。
今日から正しい【うがい】をしましょう。
感染予防の基礎知識を習慣化しましょう。
私は、生まれてこのかたインフルエンザにかかったことがないし、風邪も滅多にひきません。
【うがい】をはじめ、感染予防の賜物でしょう。
(※たぶんバ●なだけ)