2021/04/12

『かいご畑』
ニッソーネットが運営する、厚生労働大臣認可の、国が認める介護系転職サービスです。
全国8万以上の業者のうち160社しか認められていない「優良派遣事業者認定」に認定されている、安心して利用できる介護系転職サービスです。
特筆すべきメリットは…
『キャリアアップ支援制度』
介護職には「介護職員初任者研修」という入門編的な資格があり、自費で取得しようとすると10万円ほどの費用がかかります。
『キャリアアップ支援制度』を利用すると、実質0円で資格取得ができます。
介護職員初任者研修以外でも
- 実務者研修
- 介護福祉士(試験対策)
などもあります。
介護教室を運営している「かいご畑」最大の強みです。
未経験者の求人が多いのも魅力的です。
介護関係の資格って、介護職の給料の割りに、高額な費用が掛かるんですよね…
10万円って…大金ですよね。
私が「介護福祉士」を取った転には、こんな有難いシステムはなかったので、諸々全て自費でした。
当時の給料は手取り「16万円」くらいだったので、結構痛い出費でした。
もし、今から介護の仕事を始めるとしたら、飛び付きますね。
それくらい、有難い制度です。
デメリットは…
- 求人が都市部に集中力していること
- 高時給な求人が少ない
ご興味ある方はチェックしてみて下さい。
『きらケア』
レバレジーズメディカルケアが運営する、業界ダントツNO.1の求人数、高い満足度を誇る介護特化型求人情報サイト。
メリットは…
- 高時給の求人(1800円~)
- 豊富な求人数
- 常勤・非常勤などの働き方の選択肢が多い
デメリットは…
- 担当者の当たりハズレがある
担当者の当たりハズレに関しては『きらケア』だけに限った話ではない上に、個々の相性や感じ方で語れてしまう部分なので、これを加味しても、圧倒的な求人数は魅力です。
先ず『きらケア』に登録して、もう1社に登録するという方法を取っている人は多いです。
複数登録をお勧めします
介護系転職サービスは複数登録することをお勧めします。
他社と比較することで、自分に合ったサービス、求人にめぐり会える確率が上がります。
ただ、コチラの記事にもある通り、中には悪徳な紹介会社もあるので、注意して下さい。
また、多いほうが情報収集ができると幾つも登録してしまうと、怒濤の電話やメールに襲われるので、多くても3つくらいに抑えるのが賢明です。
転職は「情報収集」が命です。
- 転職情報サイト
- ハローワーク
- 求人誌
- SNS
総てを駆使して、徹底的にリサーチしましょう。
妥協すると「こんな筈じゃなかった!」を繰り返すことになります。
転職は「前向き」な選択
自分に合わない、目的の見えない職場で働き続けるのは身体に『毒』です。
一昔前は「石の上にも三年」などと言われ、辛くても耐えることが美徳のように言われていました。
ある意味では素晴らしいですが、ある意味ではただの思考停止です。
それで成功する人もいますが、無理をして潰れてしまう人がいるのも事実です。
アメリカ人の生涯転職回数は、平均で8~10回だそうです。
転職は「前向き」な選択です。
アナタの介護キャリアが「前向き」なものであるよう願っています。