介護士Kのブログ Written by 介護士K

SNSでの議論は時間のムダ【時間の価値】

その他 ひとり言




介護士K (@kaigo_kk) です。

SNSでの議論は時間のムダです。

SNSでよく終わらない議論がくり広げられています。

それぞれが自分の正義を盾に、論破することで「自分が正しい」と、つかの間の自己満足(自己承認)を得ようとする。

ハッキリ言って時間のムダです。

スポンサードサーチ

SNSでの議論がムダな理由

攻撃する人の心理

人間はマイナスな気分に陥ったとき

  1. 自分をプラスにする
  2. 他人を自分よりマイナスにする

2つの方法で解決しようとします。

自分で解決するより他人を攻撃するほうが楽なので、2を選ぶ人が多いです。絡まれた人は「当て逃げ」に遭ったようなものです。

他人を攻撃する人の多くは

  • 自分に自信がない
  • 公私ともに上手くいかない

何かしら不安・不満を抱えています。

物事に正解はない

物事に絶対的な正解はありません。「仕事は金のためにしている」という人に

仕事は生き甲斐のためにやるものだ!

と言ったところで、根本的に価値観が違うので、分かり合うことは出来ません。自分と違う価値観を受け入れる姿勢のない相手と議論しても、何も生まれません。

  • きのこの山 or たけのこの里

あなたはどっち派ですか?

私は「たけのこの里」派です。

「きのこの山」派以外は殲滅する!

みたいな暴君がいたら私は全力で逃げます。

SNSでやるべき事

価値観を押し付けてくる相手に絡まれたら

  • ミュート
  • ブロック

をフル活用して全力で逃げましょう。相手はあなたを「憂さ晴らし」のターゲットにしようとしています。

いい度胸だ、返り討ちにしてくれる!

なんて思ってはダメです。相手の思うツボです。相手をねじ伏せたとしても、費やした時間、労力は戻ってきません。残るのは、疲労感、虚無感、苛々だけです。

「逃げる」は賢い選択

こんな事を言うと

逃げるのは嫌だ!

負けたような気がする!

という人がいますが、その考えは止めて下さい。あなたが大切にすべきは「時間」です。それを奪おうとする相手からは全力で逃げて下さい。

相手の「負のエネルギー」は無限です。戦っても消耗するだけで、得るものはゼロです。「逃げるが勝ち」です。

「命の時間」を大切に

揚げ足を取ったり、挑発してくるような相手は暇人です。あなたの時間を奪うことに何の罪悪感も持っていません。時間の価値を大切にできない相手と付き合うのは止めましょう。SNSでそんな人間に絡まれたら

  • ミュート
  • ブロック

しましょう。絡まれた瞬間はイラッとしますが、視界から消せばすぐに忘れます。非難、野次、罵詈雑言…見えなければ「無」です。

SNSでは、相手の顔が見えないのをいい事に暴れる輩がいます。そんな暇人のために「命の時間」を浪費するのは止めましょう。

介護職員おすすめ転職サービス

Secured By miniOrange