介護士Kのブログ Written by 介護士K

ブログを始めた瞬間「5万円」稼ぐ方法【実現率100%】

お金の話

介護士K (@kaigo_kk) です。

ブログを始めた瞬間「5万円」稼ぐ方法。

胡散臭い「情報商材」の売り文句のように思えますが、決して怪しいものではありません(※こう書くと余計に怪しい)

誰でもやれば出来ます。勿論、私もやっています。

スポンサードサーチ

ブログを始めて即「5万円」稼ぐ方法

ブログで稼ごうと考えた時、メインは「広告収入」です。広告には大きく分けて2種類あります。

  • グーグルアドセンス
  • アフィリエイト

ブログ記事に広告を貼って、読者が広告をクリックしたり、広告から商品を購入した場合、収益が発生する仕組みです。

Google AdSense(グーグルアドセンス)

Googleが配信する広告です。読者があなたのブログに表示された広告をクリックすると

  • 1クリック=30円

といった感じで収益が発生します。

クリックするだけで収益が発生するので難易度は低いですが、広告単価が安いので、アクセス数が相当多くないと稼げません。

ちなみに、稼ぎたいからといって自分でクリックしまくるとペナルティを喰らって広告配信を止められるので、絶対にやらないで下さい。

広告を貼るには審査が必要です。そこそこ難易度が高いです。

アフィリエイト(成果報酬型広告)

読者が広告をクリックして商品を購入したら成果報酬が入るという仕組みです。例えば「シャンプー」の広告をブログ記事に載せたとすると…

  1. 読者が広告をクリックする
  2. 広告からシャンプーを買う
  3. あなたに成果報酬が入る

クリックするだけで報酬が入るGoogleアドセンスと違い、資料請求・購入・成約などが条件になるため、難易度は上がりますが、そのぶん成果報酬は高いです。

成果報酬は数百円のものから、10万円という高額なものもあります。

ブログで月100万円稼ぎました!

などと言っている人は、大体アイリエイト収益がメインです。

アフィリエイトを始めるには

  • ASP(広告会社)

に登録する必要があります。

Googleアドセンスと違い審査のハードルは低いか、もしくは無審査で登録できるので、最初のハードルは低いです。

今回紹介するのはアフィリエイトの裏技です。

セルフバック

「セルフバック」とは、自分で報酬を得るアフィリエイトです。アフィリエイトとは上述の通り

  1. 読者が広告から商品を購入
  2. 成果報酬が発生

という仕組みですが、セルフバックは…

  1. 自分で申し込む
  2. 自分に成果報酬が入る

「クレジットカード作成=成果報酬1万円」という条件の広告があった場合、通常のアフィリエイトなら

  1. 読者が広告からカード作成
  2. あなたに成果報酬1万円が入る

という流れですが、セルフバックの場合

  1. あなた自身がカードを作成
  2. あなたに成果報酬1万が入る

通常、ネットで検索してクレジットカードを作った場合、良くてもポイントがつくくらいですが、セルフバックで申し込むと…

  • カートが作れて
  • おまけに1万円貰える

得しかありません。

セルフバックの高単価案件

  • クレジットカード作成
  • 証券口座開設
  • FX口座開設

この辺は5000~10000円クラスの高単価案件です。中には30000円以上の案件もあります。期間限定キャンペーンで報酬額がアップしている案件もあります。

セルフバックの注意点

セルフバックには案件ごとに条件があります。例えば…

  • FX口座開設=30000円

という案件があったとします。

口座作るだけで30000円なんてオイシイ!

と飛びついてしまいがちですが条件に「1回の取引が条件」などと書かれている場合があります。

FXは信用取引なので、運用失敗して30000円以上損をする可能性があります。そうなるとマイナスですよね。

「不動産投資サイト」などは、セミナー参加が条件だったりします。セミナー参加するだけならと割り切って参加してみたら口車に乗せられて…みたいな事になり兼ねません。

高額報酬の案件にはそれなりの条件があるので、セルフバックをする際は条件をしっかり読んで、納得した上で行いましょう。

  • クレジットカート作成
  • 証券口座開設

このへんはデメリットとる条件がないのでお勧めです。ただ、報酬目的で短期間でクレジットカードを作りまくると、貸金業からマークされるので注意が必要です。

クレジットカードにしても、証券口座にしても、必要以上にあっても仕方ないですからね。

セルフバックの有効活用

タイトルのように「5万円欲しい!」という人は、高単価な案件を組み合わせて申し込んでみて下さい。

個人的には報酬は「オマケ」くらいに考えて、本当に必要な物にだけ申し込むのが良いと思います。

普通にしていても買おうと思っていたものがセルフバック案件にあると、だいぶ得ですからね。

私はつい先日

というクレジットカードをセルフバックで作りました。

「コンビニでクレジット決済すると5%ポイント還元」というポイント還元率の高いカートで、貯まったポイントはカード料金支払いに充てられます。

何となくネットサーフィンしていた時に発見して、近所にコンビニがあってよく利用するので作ろうと思った時…

セルフバックにないかな?

と思って探してみたら、ありました。

  • 元々欲しかったカードを作って
  • 1万円のお小遣いまで貰った

家計が少しスリムになるし、1万円貰えるし、ウハウハです。

セルフバックのやり方

先ずはASP(広告会社)へ登録しましょう。国内最大のASPであり審査不要の

がお勧めです。セルフバック案件のラインナップも多いです。登録も手順に沿ってやれば簡単です。セルフバックサポートガイドに詳しい手順が載ってます。

無料ブログではなくWordPressでブログを始める場合

  • 独自ドメイン
  • レンタルサーバー
  • 有料ブログテーマ

など、初期費用・ランニングコストが掛かります。文章の書き方から勉強しようとすれば、書籍代が掛かります。

習い事にも、資格の勉強にも、介護の資格取得にも、お金が掛かります。

そんな時はセルフバックを有効活用して、コストを最小限に抑えて、最大限の成果を手に入れましょう。誰でもできます。

収益を発生した場合、確定申告・住民税申告もお忘れなく。

Secured By miniOrange