介護士Kのブログ Written by 介護士K

銀行の預金利息を「200倍」にする方法

お金の話

介護士K (@kaigo_kk) です。

あなたの銀行の預金利息【200倍】になります。

リアルで交流のある介護士の話を聞いていると

「全然お金が貯まらない…」
「給料安くて老後が心配…」

と言う割りに、何も対策をしていない人が多い印象です。

終身雇用・年次昇給が崩壊し、物価は年々上がっていく…

給料は変わらず、出費は増え続ける…

生活は苦しくなる一方です。

お金の不安は大きなストレスです。

お金の不安を減らすためには

  • 収入を増やす → 副業
  • 支出を減らす → 節約
  • お金を増やす → 投資

などの方法があります。

こういう話をすると…

「副業・投資はハードル高いよ…」
「修行僧みたいな生活は嫌だ!」

という声が返ってきます。

そんなあなたに朗報です。

今回は、銀行の預金金利を【200倍】にする方法を紹介します。

誰にでもできて、テクニック一切不要です。

スポンサードサーチ

銀行の預金利息を「200倍」にする方法

あなたの銀行の預金金利をご存知ですか?

大手メガバンクの預金金利は

  • 普通預金:0.001%
  • 定期預金:0.002%

「100万円」を1年間預けておくと

  • 普通預金 :10円(※税引後9円
  • 定期預金 : 20円(※税引後16円

しか利息がつきません。

バブル時代は、普通預金金利が「5%」以上でした。

預金金利5%で「100万円」銀行に預けておくと…

  • 1年後:105万円
  • 5年後:127万円
  • 10年後:162万円

放っておくだけでドンドン増えていきました。

親世代が貯金大好きなのは、当時は預けておくだけで増えたからです。

でも今は「0.001%」です。

1億円預けても1年後に貰える利息は

  • 1,000円

笑えないですよね…

こんな時代だから「貯蓄から投資へ」と国が

  • つみたてNISA
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)

などを推奨しているのです。

銀行に預けておくだけではお金は増えません。

ただ、5%は無理としても、今より預金金利の高い銀行に預けておけば、お金は確実に増えます。

現時点で預金金利業界No.1の銀行はこちら。

あおぞら銀行

あおぞら銀行の普通預金金利は

  • 0.2%(※税引後0.159%

大手メガバンク(0.001%)の【200倍】です。

「100万円」預けておくと1年後に

  • 2,000円(※税引後1,590円

の利息がつきます。

「それっぽっちかよ!!」

と思った方、侮ってはいけません。

1億円預けても1000円しか貰えないのに比べたら、かなり凄いことです。

あなたの手元にコツコツ貯金してきた「1000万円」があるとします。

「1000万円」を預金金利0.2%で預けておくと…

  • 1年後:1002万円
  • 10年後:1020万円
  • 20年後:1040万円

何もしなくても20年後に40万円増えます(※税引き前の金額です)

株などの運用金利に比べると大したことないように感じますが、0.001%で20年間預けても貰えるのはたったの2000円です。

  • 40万円
  • 2000円

どちらがいいですか?

注意点

変動金利

あおぞら銀行の普通預金金利は現時点で0.2%ですが変動金利のため、今後下がる可能性もあります。下がった時に…

「聞いてないぞ!責任者を呼べぇぇぇぇ!!」

と激オコにならないで下さい。

税引き前の金利

0.2%というのは税引き前の金利で、税引き後の金利は0.159%です。

100万円を1年間預けて貰えるのは

  • 2,000円(税引き前)→1,590円(税引き後)

なので

「聞いてないぞ!責任者を呼べぇぇぇぇ!!」

と激オコにならないで下さい。

「あおぞら銀行」の活用方法

銀行口座を1まとめにしている人、生活費と貯蓄用を分けている人、色々なパターンがあると思います。

私は貯蓄用口座としてあおぞら銀行の口座を使っています。

口座開設してお金を預けておくだけで年0.2%の利息がつくので、一先ず口座開設して、どう使うかは後から考えても良いと思います。

預金だけで資産は増えない

業界No.1の預金金利とはいえ、年0.2%だけでは資産はあまり増えません。

  • つみたてNISA
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
  • 個人向け国債
  • 銀行預金

などを組み合わせて資産を増やしていきましょう。

ちなみに私は

  • つみたてNISA:月33,333円積立
  • iDeCo:月23,000円積立
  • 投資信託:月5,000円積立
  • 銀行預金:月40,000円
  • 副業収益:米国株 or 投資信託購入

という感じで資産形成しています。

「1円たりとも無駄にしない」という精神が大事

今回の内容を見て

そんなチマチマしたものじゃなくて、もっとバーンって増える方法教えろよ!!

と思った方がいるかも知れません。

断言します。

そんな方法はありません。

貰えるものは1円でも多く、無駄なお金は1円たりとも払わない。

この精神で地道にコツコツ続けることが大事です。

地道にコツコツとはいえ、銀行預金は基本放置なので、維持費・労力はゼロです。

放置なら、1円でも多く増えたほうがお得ですよね?

ぜひ、あおぞら銀行の普通預金口座を開設してみて下さい

あおぞら銀行

介護士にとって「お金の知識」は必須です。

世の中の心配事の8割はお金で解決できます。

お金の知識を身につけて、お金のストレスから解放されて、元気に介護の仕事をしましょう。

介護職に役立つ「お金の知識」はこちらのカテゴリーで紹介しているので、お金に詳しくなりたい方は是非チェックしてみて下さい。

Secured By miniOrange