サービス残業は『お金を捨ててる』のと同じ【時間単価】
介護士K (@kaigo_kk)です。
サービス残業は『お金を捨ててる』ようなものです。
皆さんに質問です。
【問1】サービス残業は好きですか?
①.Yes
②.No
①を選択した方は、今回の内容は時間の浪費になるので、速やかにブラウザバックして下さい。
サラリーマンの方なら
選択肢は②ですよね?
②ですよね?
(2回言ってみた)
「サービス残業」って聞こえはソフトですが、正確には…
- タダ働き
立派な契約違反です。
「お金貰えなくても、入居者様のために尽くすのが生き甲斐!!」
と思っている方がいるかも知れません。
それに関して否定する気は1ミリもありません。
価値観は人それぞれ。
その人がそう思えば正解です。
ただ、私はそうは思わないので、この記事を書いてます。
今回は【時間単価】に着目して、サービス残業は『お金を捨ててる』のと同じ理由を説明します。
スポンサードサーチ
サービス残業=『お金を捨てる』
今回着目するのは【時間単価】です。
世間的にいう時間単価とは…
- 稼働時間(働いている時間)
を指します。
週5日/8時間労働であれば「40時間」が稼働時間です。
ただ、私の考える【時間単価】とは…
- 息してる時間すべて
今この瞬間、1秒1秒…あなたは「お金」を稼ぎ続けています。
具体的な数字で解説します。
手取り「20万円」の時間単価
あなたの給料が手取「20万円」だとします。
手取20万円の人が、1分間にいくら稼いているか、ザックリ計算してみましょう。
前提条件として、稼働時間(働いている時間)ではなく、働いていない時間、寝ている時間など…息してる時間すべてで計算します(※小数点以下は四捨五入します)
月20万円稼ぐ人が【1年】で稼ぐ金額は…
- 20万円×12ヶ月=240万円
ちなみに、手取240万円の額面年収は約「336万円」です。
額面・手取の違いについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んで下さい。
『給料明細』を理解しよう
「給与明細」の見方について、世界一わかりやすく解説しました。意外と知らない「給与明細」の見方。この記事を読めば、基本を理解できます。
年間240万円稼ぐ人が【1日】で稼ぐ金額は…
- 240万円÷365日=日給6575円
「安っ!?」
って思うかも知れませんが、稼働時間ではなく息してる時間すべてなので、一先ず付いてきて下さい。
1日6575円稼ぐ人が【1時間】で稼ぐ金額は…
- 6575円÷24時間=時給274円
「安っ!?」
って思うかも知れませんが、稼働時間ではなく息してる時…(以下略)
時給274円稼ぐ人が【1分間】で稼ぐ金額は…
- 274円÷60秒=分給4.6円
あなたは、何もしていなくても、1分あたり「4.6円」稼いてる計算になります。
整理します
手取「20万円」稼ぐ人の【時間単価】は…
- 年給:240万円
- 日給:6575円
- 時給:274円
- 分給:4.6円
となります。
あなたは息をしているだけで1分間「4.6円」稼いでいる計算になります。
「そんな小さな金額じゃピンとこないよ!?」
確かにそうかも知れませんが…
- 一円を笑う者は一円に泣く
という言葉があるように、息してるだけで1分間「4.6円」稼いでいる、この時間を何に使うかで、人生の幸福度は激変します。
次に、この時間を「サービス残業」に充てると、どうなるかシミュレーションしてみましょう。
1日「15分」サービス残業をした場合
あなたの労働条件を
- 週5日/8時間労働
と仮定します。
あなたは1分間で4.6円稼ぐので、1日15分サービス残業をした場合…
- 4.6円×15分=69円
一日69円会社に捧げることになります。
週5日勤務なので…
- 69円×5日=345円
毎週345円会社に捧げることになります。
一年は凡そ52週なので…
- 345円×52週=17940円
年間17940円会社に捧げることになります。
17940円って…結構な大金ですよね?
一日たった69円でも、積もり積もると大金になります。
ちなみにサービス残業時間が
「30分」「45分」「1時間」である場合…
- 30分 :35880円
- 45分 :53820円
- 1時間:71760円
この金額を会社に捧げることになります。
時間を「何に使うか」が重要
息をしてるだけで1分間4.6円稼いでいるので、物理的には、サービス残業をしてようが、寝てようが、あなたが稼ぐ金額は一切変わりません。
(空いている時間に「副業」すれば稼げるみたいな発想は省きます)
重要なのはそこではありません。
息してるだけで同じ金額を稼いでいるなら…
嫌なことに時間を使うより、自分にとって有意義な事に使ったほうが、人生の幸福度が爆上がりするという事です。
サービス残業には…
- 疲労
というオマケが漏れなく付いてきます。
会社に心・身体・時間・お金…
すべてを捧げて…
疲弊する…
罰ゲームですか?
退勤時間ピッタリに上がって…
- 読書
- 勉強
- 副業
- ゲーム
- デート
- 映画鑑賞
- Netflix観ながらマッタリ
とかに時間使ったほうが
楽しくないですか?
もっと「簡単」にしてみよう
皆さんに質問です。
【問2】同じ時給なら、どちらの仕事をしますか?
①.サービス残業
②.Netflix観ながらマッタリ
①を選択した方は、ここまで読んだ時間が「無駄」になってしまったので、ブラジルまで穴掘るレベルで額を地面に押し付けて土下座します。
許して下さい。
皆さんにやって欲しい事
1年間に銀行口座に振り込まれた金額を全部足して「年給(年間手取り額)」を割り出して下さい。
(「年給」と検索すると別の意味が出てくるので、飽くまで今回の内容を解りやすくするための「造語」と捉えて下さい)
副業、事業収益…収入源が複数ある方は、全部足して下さい。
そして…
- 年給÷365日=日給
- 日給÷24時間=時給
- 時給÷60分=分給
あなたが1分間いくら稼ぐか算出して下さい。
そして、その金額・時間を「何に使うか」真剣に考えてみて下さい。
寝ても、食べても、仕事しても、ブログ書いても…
何をしてても同じ金額です。
同じ金額なら、嫌な事はやらず、好きな事だけして、生きていたい。
だって、そのほうが、楽しくないですか?
こんな介護事業所↓↓
絶対に『働いてはいけない』介護施設【注意喚起】
介護事業所の中には「悪い事業所」があります。この記事では、絶対に『働いてはいけない』事業所について解説しています。1つでも該当するなら要注意です。
で働くのは絶対に止めましょう。