介護士は「投資」をしよう【“老後2000万円問題”は怖くない】
介護士K (@kaigo_kk) です。
介護士の皆さん「お金」の心配してません?
Twitterで「給料いくら欲しい?」的な問いかけをしたら…
「夜勤なしで手取り30万円稼ぎたい!!」
「最低でも年収600万円欲しい!!」
色々な声が聞けました。
介護職の方々は「給料が少ない」ことへの不満が爆発している模様です。
給料を上げる方法は…
- 転職
- 副業
色々ありますが、事情などで、すぐに動けない人もいると思います。
そこで、私から提案です。
ヘイ彼女、オレと一緒に『投資』やらない?
わかります。
わかりますとも。
「投資はギャンブルでしょ?」
「投資は怖い…」
そう思いますよね?
「株暴落して大損した…」
「FXで失敗して借金まみれ…」
こんな話聞いたら、怖くなりますよね?
「じゃあ、なぜ勧めるんだ!?」
「この詐欺師め!!」
落ち着いて下さい。
多くの人は「銀行預金」をしていると思います。
毎月「10万円」貯金できる人は
20年で「2400万円」貯まります。
そんな人は、投資しなくて大丈夫です。
「介護職で、そんな貯金できるか!!」
落ち着いて下さい。
毎月10万円は、ハードル高いです。
ちょっと、私の話を聞いて下さい。
スポンサードサーチ
銀行預金は「安全」なのか?
銀行にお金を預けておくと「利息」が貰えます。
「100万円」預けておくと
1年後に利息「10円」貰えます。
「1億円」預けておくと
1年後に利息「1000円」貰えます。
(税金引かれるので、振り込まれる金額はもう少し少ないです)
「株みたいに損しないから、安全じゃない?」
仰るとおり、お金は減りません。
ただ、お金の価値は変わります。
毎月「1万円」コツコツ貯金して、20年後に「240万円」貯まったとしても
20年後に物価が【2倍】になったら
お金の価値は…
- 240万円→120万円
になります。
「100円」で買えたものが「200円」出さないと買えなくなり…
一ヶ月の食費が「5万円」から「10万円」になり…
額面上の金額は変わりませんが
実質資産は「半額」になります。
100万円で買った株が50万円に暴落したら…
「やっちまった…」
凹みますよね?
現金は紙切れにはなりませんが、経済成長とともに物価は上がります。
今ある100万円の価値は、下がり続けます。
預金 vs 投資
今から超絶シンプルなシミュレーションをします。
細かい事はすべて端折ります。
ツッコみどころ満載ですが、ニュアンスを伝えるのが目的なので、大目に見てやって下さい。
毎月「1万円」
毎月「1万円」貯金すると
20年後に「240万円」貯まります。
毎月「1万円」年利5%で運用すると…
20年後に【411万円】になります。
【171万円】アップ
毎月「3万円」
毎月「3万円」貯金すると
20年後に「720万円」貯まります。
毎月「3万円」年利5%で運用すると…
20年後に【1233万円】になります。
【513万円】アップ
毎月「56333円」
毎月「56333円」貯金すると
20年後に「1350万円」貯まります。
毎月
- つみたてNISA:「33333円」
- iDeCo:「23000円」
年利5%で運用すると…
20年後に「2305万円」になります。
【955万円】アップ
2000万円以上になります。
老後資金「2000万円」問題
ここからは「2000万円」の貯金がある前提で話を進めます。
サラリーマンの平均的な厚生年金受給額は…
- 月15万円
- 年180万円
厚生年金180万円に、投資で貯めた2000万円を毎年80万円(総額の4%)ずつ引き出すこととして計算します。
独身
180万円+80万円=240万円
- 月20万円(手取16万円)
実家暮らしなら余裕。
足りなきゃアルバイト。
既婚(夫:厚生年金 妻:国民年金)
- 夫:厚生年金180万円
- 妻:国民年金78万円
世帯年収「258万円」
258万円+80万円=338万円
- 月28万円(手取23万円)
贅沢をしなきゃイケる。
足りなきゃアルバイト。
既婚(夫婦ともに厚生年金)
世帯年収「360万円」
360万円+80万円=420万円
- 月35万円(手取27.6万円)
贅沢しなきゃ働かなくてもイケる。
既婚(夫婦ともに厚生年金+夫婦ともに「つみたてNISA」「iDeCo」満額投資)
世帯年収「360万円」
夫婦2人、毎月56333円×20年投資すると…
- 4610万円
毎年、総資産額の4%(184万円)引き出すこととして計算すると…
360万円+184万円=544万円
- 月45万円(手取35万円)
人生余裕。
「投資」やりましょ
超・大雑把な計算です。
家庭環境、子供の教育費、親の介護…
細かい事はすべてスルーしました。
厚生年金額も、人によって違います。
今回提示した数字を鵜呑みにしないで下さい。
あくまで、説明のための数字です。
今回伝えたいことは…
- 現金の価値は下がる
- 投資をやろう
コレだけ覚えてもらえればOKです。
もう少し詳しく知りたい方は
↑↑こちらをご覧ください。
さらに詳しく知りたい方は、このYouTubeチャネル登録して下さい。
今日が人生で一番若い日です。
「お金」の心配を無くして、今日も元気に介護していきましょー
それでは、いってらっしゃい!!