介護士Kのブログ Written by 介護士K

「デキる」介護士になるメソッド

豆知識

介護士K (@kaigo_kk) です。

「デキる」介護士になる方法。

仕事「デキる」人はモテます。

容姿・体型・性格…

様々な要素があるので、一概に誰もがとは言えませんが、相対的にモテます。

介護現場でも「デキる」介護士はモテます。

恋愛対象に限らず、女性ウケが良いです。

今回は…

  • 「デキる」介護士の特徴

について分析しました。

スポンサードサーチ

「デキる」介護士の特徴

「デキる人」って、どんな人?

みたいな質問をすると…

  • 常に冷静
  • 指示が的確
  • 頭の回転が速い

みたいなイメージ持ちますよね?

正解ですが、ハッキリ言ってコレは「才能」です。

運動神経みたいなモノで…

  • すぐにテンパる
  • 指示出しが苦手
  • 頭の回転が遅い

みたいな人が、トレーニングで克服できるモノではありません。

ある程度は何とかなりますが、才能には勝てません。

残酷ですが、人類は不平等です。

ただ、持って生まれた能力が全てではないですよね?

  • 優しさ
  • 気配り
  • 笑顔がステキ

なども「デキる」要素ですよね?

コレも才能っちゃ才能ですが、努力次第で何とかなりますよね?

努力・工夫で何とかなる部分について考えてみましょう。

「デキる」介護士の共通点

「デキる」介護士には2つの共通点あります。

  • キレイ好き
  • マメ

モテ男子の特徴そのままですね(笑)

キレイ好き介護士

だらしない介護士は、入居者さんをベッドから起こす際…

  • 衣服が乱れている
  • 掛け布団はぐちゃぐちゃ
  • ラバーシーツはヨレヨレ

みたいな状態が気になりません。

その人自身も…

  • 寝グセ気にしない
  • 肩にフケ山盛り
  • 体臭・生乾き臭

だらしない率高いです。

キレイ好き介護士は…

  • 衣服を整える
  • 掛け布団を3つに畳む
  • ラバーシーツをビッと張り直す

その人自身も…

  • 髪型バッチリ
  • 制服が綺麗
  • 体臭等をケアしている

寝グセ、フケ山盛り、臭い…

こんな介護士が、入居者さんの衣服・ベッド回りを整えてるの、見たことありません。

部屋を見れば、誰が介護に入ったか一瞬で分かります。

マメ介護士

だらしない介護士は…

  • 使った物を元に戻さない
  • オムツ・パッドを補充しない

何をしても中途半端です。

フォローする人が常にイライラします。

マメ介護士は…

  • 使った物は必ず元に戻す
  • オムツ・パッド等を補充する

自分だけでなく、他人がやり残した事までフォローします。

だらしない介護士は、仮にイケメンでもモテません。

若い頃は素材だけでモテる可能性ありますが、オッサンになったら終わりです。

キレイ好き&マメ介護士は、イケメンでなくても女性ウケが良いです。

「キレイ好き&マメ介護士」になる方法

超簡単です。

  • 私生活を整える

生活習慣を変えれば人生変わります。
具体的なポイントいきます。

起きたら「ベッドメイク」

朝起きたら、すぐにベッドメイクをしましょう。

布団で寝ている人は、布団を畳んでしまいましょう。

そうすることで「よし、起きるぞ!」というスイッチが入ります。

ベッド・布団をそのままにしておくと、ダラダラ2度寝をしたり、また布団に入ってしまう可能性が高いです。

2度寝を否定する訳じゃありません。

休日の2度寝とか、超幸せですもんね。

ただ、毎日がそれだと、必然的にだらしない方向に流れてしまいます。

アメリカ海軍の特殊部隊「Navy SEALs」の元海軍大将ウィリアム・マクレイヴン氏が

「世界を変えたければ、ベッドメイキングから始めましょう」

と語っていたり、ベッドメイキングと幸福度の関係を調査した研究があったりと、その重要性が示されています。

食器は「すぐ洗う」

シンクに使用済みの食器が山盛り…

朝起きて一発目にこの光景見ると、絶望しますよね…

翌日ならまだしも、数日間放置したら異臭騒動に発展します。

そうならない為にも、使った食器はすぐに洗いましょう。

料理慣れした人は、料理しながら片付けますよね?

アレ、段取り意識しながらでないと出来ないので、頭の体操になります。

食器を洗うと同時に「キッチンリセット」も出来たら最高です。

休みの日は「掃除」

休みの日は掃除をしましょう。

疲れている時は、クイックルワイパーでサッとで十分です。

掃除だけでなく、小まめにデスク・テーブルを拭いたり、入浴時に水垢が付いてたらゴシゴシしたり…

理想は小さく細かくです。

小さく細かくやっていれば、そんなに汚れないので、年末の大掃除で絶望せずに済みます。

毎日使う「物」を大切にする

洗濯した「服」をハンガーに掛けてシワが付かないようにしたり…
一日履いた「靴」を拭いて乾燥させたり…

毎日使う「物」を大切にしましょう。

ビジネスマンは相手の「靴」を見ます。

ある大御所芸能人(誰か忘れた)は、新米ADさんの「靴」を見るそうです。

どんなに忙しくて服がボロボロでも、靴を綺麗にしているADさんは、いずれ必ず出世するそうです。

新人ADさんに偉そうにマウント取ってた当時イケイケの芸能人が、後年出世した元・ADのディレクターさんにキャスティングされず、干されたとか何とか…

「服」「靴」をはじめ、毎日使う「物」を大切できる人は、人生を丁寧に生きてます。

まとめ

「デキる」介護士の共通点。

  • キレイ好き
  • マメ

「キレイ好き&マメ介護士」になる方法は私生活を整える。

  • 起きたら「ベッドメイク」
  • 食器は「すぐ洗う」
  • 休みの日は「掃除」
  • 毎日使う「物」を大切にする

余談ですが、昔の私は全部やってませんでした。

10年前は、ゴミ屋敷とまではいかないまでも、かなり汚い部屋に住んでました。

仕事は雑で、当然モテませんでした。

今は、意識して全部やってます。

昔より、仕事は丁寧になったと思います。

ただ、唯一の誤算は…

 

モテません。。

 

効果に「個人差」がある事だけ、ご理解ください。

Secured By miniOrange