オマエら、人生ナメ過ぎ【すべて自己責任】
介護士K (@kaigo_kk) です。
たまには精神論でも書きますかね。
煽りっぽいタイトルですが、あなた及びに、介護士の皆さんを否定する内容ではありません。
介護の仕事とは関係ないですが、ぜひ最後まで読んで下さい。
スポンサードサーチ
すべては「自己責任」
私は、自分の身に降りかかる事はすべて自己責任と考えています。
例えば「職場」
- 給料が安い
- 上司がダメ
- 人間関係が悪い
もし、私がこんな不満を抱えているとしたら、悪いのは職場ではなく…
私です。
理由は、そんな職場を選んだのは私だからです。
ある日、道を歩いていたら、後ろから不審な男に液体を染み込ませた布を口にあてられて、気絶させられて、気付いたら今の職場で強制労働させられてた…
そんな世界線あります?
ないですよね?
私は自分の意志で、求人を見て、自分で連絡して、面接を受けて、採用の連絡を受けて、「働きます」という意向を伝えて、正式採用になり、今ここで働いてるわけです。
すべて私の意志決定の結果です。
「給料安すぎなんだよ!!」
「あの上司ムカつく!!」
「人間関係最悪!!」
みたいな愚痴を言ったところで…
選んだの
お前やん。
ってな話です。
想定外でも「自己責任」
「思ってたのと違う…」
面接では残業ゼロと聞いていたのに、実際は毎日残業…
それについて先輩に聞いても…
「今は人手不足だから仕方ない」
と言われた。
しかも残業代は出ない…
そのことを上司に言ったら…
「時間内に仕事が終わらないのは、あなたの仕事の進め方に問題があるんじゃないか?」
と言われた。
超ムカつきますよね?
残念ながらこれも「自己責任」です。
理由は同じで…
選んだの
お前やん。
ってな話です。
面接の時に事実を伝えない職場が悪いのは言うまでもありません。
ただ、そんな職場に就職したのは…
私です。
どんな状況であれ、自分の意志決定でスタートしたものは「自己責任」です。
無常でも「自己責任」
通勤時、いつもと違う道を選択したら、車に轢かれました。
残念ながらこれも「自己責任」です。
理由は同じで…
選んだの
お前やん。
いつもの道を選んでいれば、車に轢かれなかったかも知れません。
「事故は仕方ないじゃん!?」
気持ちわかります。
超わかります。
ただ、残念ながら自分の意志決定でスタートしたものは「自己責任」です。
これは事実です。
選んでなくても「自己責任」
「彼女に浮気された…」
「信頼してた仲間に裏切られた…」
残念ながらこれも「自己責任」です。
自分の意志決定でなくても、自分の身に降りかかる事はすべて「自己責任」です。
何故そう考えるべきかは、このあと説明します。
結局すべて「自己責任」
- モテないのも
- お金が無いのも
- センスが無いのも
- 気が小さいのも
- あがり症なのも
- 汗っかきなのも
- 彼女にフラれたのも
- 税金増え続けるのも
- 浮気されたのも
- ブラック企業に就職しちゃったのも
- 脂肪肝なのも
- 病気になったのも
- 人生パッとしないのも
- 合コンでスベるのも
- 上司に恵まれないのも
- 人間関係で病むのも
- 背が低いのも
- イライラするのも
- 宝くじ当たらないのも
- 自転車パクられたのも
- 蜂に刺されたのも
- コロナに罹ったのも
- 二日酔いで気持ち悪いのも
- バイクのシートをカッターで切られたのも
すべて「自己責任」です。
人生は無常で非情です。
「そんな…救いが無いじゃないか!?」
気持ちわかります。
超わかります。
わかりみが深すぎて今ブラジルです。
理由を説明します。
すべてを「自己責任」と捉えるべき理由
端的に説明すると、そう考えないと人生好転しないからです。
実はサービス残業まみれの職場だった
面接で残業ゼロと言っていたのに、サービス残業まみれだった場合。
「話と違う!!」
「最悪な職場だ!!」
と嘆いたり怒ったところで…
選んだの
お前やん。
ってなもんなので、それなら…
失敗したわ~
さっさと転職しよ。
判断ミスを反省して、さっさと転職すればいいだけ。
モテない
「世の中の女が俺の魅力に気付いてないだけだ!!」
とか中二病みたいな事言ってたら、一生童貞です。
モテない事実を受け止めて、理由を分析して、時にはプライドを曲げて、試行錯誤して…
みたいな事ができる人は、大体モテます。
たとえ顔が悪くてもモテます。
給料上がらない・税金増える
日本にいる以上どうしようもないです。
「介護職の地位向上!!」
「国が何とかすべきだ!!」
とか言ったところで、国は助けてくれません。
今の日本の現状を受け止めた上で…
- 節約して支出を減らす
- 資産運用を始める
- 転職して収入up
- 副業で収入up
何かしら行動するしか、あなたの人生を変える方法はありません。
日本の現状を「自己責任」と捉えるのは今一ピンとこないかも知れませんが、自分の身に降りかかる事はすべて「自己責任」と思って下さい。
それくらい極端なほうが、光明が見えてきます。
自分を「責める」は間違い
「自己責任」というと…
「私が悪いんだ…」
「私の頑張りが足りないんだ…」
と自己嫌悪に陥る人がいます。
マジやめて。
自分に厳しくしちゃダメ。
事実を客観的に受け止めて、その上でハッピーになることが目的なので
自己嫌悪とは「真逆」の発想です。
「お前の人生パッとしないのは、お前の努力不足だ!!」
というのは、ブラック企業が奴隷社員を追い込む手法です。
あなたは悪くない。
ただ、事実は事実。
そこは客観的に受け止めて
ハッピーになろう。
まとめ
自分の意志決定の先にあるもの…
自分の身に降りかかる事象…
すべて「自己責任」です。
ただ、全てを受け止めてドン底に堕ちろというわけではありません。
自己嫌悪・自己否定とは「真逆」の発想。
事実は事実として客観的に受け止め、その上でどうしたら自分が「ハッピー」になれるか考える。
肥満でいじめられる。
人見知りで女の子と話せない。
ファッションとか興味無くて高校2年までお母さんが買ってきた服着てた。
ブラック企業でパワハラ。
ストレスで髪の毛が抜ける。
仕事ストレスでアルコールが手放せなくなる。
介護職当初、月給手取り15万円。
これといった取柄が無い。
そんな私はいま、ストレスフリーで幸せな人生を送っています。
すべて「自己責任」という考えにシフトしてから、幸福度爆上がりしました。
皆さんの人生の1ミリでも参考になれたら幸いです。